京都プレミアム

千年の都の伝統とモダンが融合した
京都発・生粋のプレミアムブランド

京都プレミアム

ブランドについて

「京都プレミアム」は、芸妓とJAZZシンガーの2つの顔をもつ京都生まれのアーティスト「真箏(MAKOTO)」さんの監修のもと、「和」のテイストと素材を活かしてデザインされた、大人のためのベーシックケアシリーズです。

2008年4月、「しっとり潤いながらしっかりと汚れを落とす」をテーマにデビューした「京都プレミアム石鹸」は発売と同時に大好評を博しました。

石鹸組成物特許(特許第3774453号)によるリッチな泡立ちで、舞妓さんの白塗りのようなしっかりメイクもしっとりツヤ肌に洗い上げるという、洗顔料としての基本をしっかりと押さえているところが高評価につながっています。

主力商品である「京都プレミアム石鹸」は現在までに25万個を超える販売実績を誇りますが、保湿力をさらに高めて豊潤な使用感にリファインするなど、日本のお家芸である、品質面の「カイゼン」にも余念がありません。

現在、フェイシャルケアとヘアケア2種類のシリーズをラインナップしています。いずれも、普通に洗っているだけでは充分に落とすことができない細かな汚れをしっかりオフできるように、洗顔ハンカチや音波振動ブラシといったサポートグッズも取り揃えています。

「美しい肌を保つための美しい洗顔」と「毛髪の本質を健やかに保つ頭皮の毛穴ケア」。

目に見える部分だけを取り繕うのではなく、カラダの奥から生みだされる真実の健康美のために毎日ご愛用いただけるよう、プレミアムな品質を、京町家に住まうような普段着感覚のプライスでご提供しています。

売場への付加価値

西暦794年に平安京への遷都が行われて以来、京都はおよそ千年もの長きにわたり、その名の通り「京の都」として日本の政治・文化の中心地でした。

江戸幕府の誕生で政治の中枢が江戸に移った後も、京都は江戸・大坂(大阪)に次ぐ大都市として栄え、明治維新によって日本の首都が東京に移されてからも、日本らしさを象徴する特別な存在であり続けています。

また、京都という都市は、パリ、ミラノ、フィレンツェのようなヨーロッパの都市と比較しても遜色のない歴史と遺産をもつ、確固としたブランドです。

鴨川、嵐山、寺町、金閣寺などの著名な観光地や大文字の送り火など、たとえ京都を訪れたことがなかったとしても、映像などで一度は目にしたことがあるはずです。

特に、京都の繁華街として名高い「祇園」は他のエリアと同様、条例や市民の努力によって伝統的な建造物と景観が保たれています。夕暮れ時の祇園の町をそぞろ歩くうちに、白塗り化粧を施した着物姿の舞妓さんに出会う瞬間が、祇園の町の典型的なイメージとして思い起こされるのではないでしょうか。

発売元である株式会社グッズマンは、京都市内に本社を置く企業であるという自社の強みを最大限に活かし、メイド・イン・ジャパンの化粧品という付加価値と、1,000年を超える歴史都市である京都ブランドを融合し、「京都プレミアム」という名で見事にまとめました。

艶やかな芸妓姿の真箏さんのビジュアルとの相乗効果で、誰もが思い浮かべる「日本らしさ」、「京都らしさ」を売場の情景に色濃く与える「京都プレミアム」は、真実の付加価値を与えてくれる生粋のプレミアムブランドです。

商品画像