
Oさん
商品のリニューアルや日々変わる制度に翻弄されますが、身近な人が大山で取り扱っている商品を使用しているのを見たとき、少し誇らしい気持ちになります。
-
Q
現在の仕事について教えてください
-
A海外事業部に所属しており、海外向けに商品輸出をしております。現在はベトナムと台湾を担当しています。国内営業とは異なり、通関業務などの専門的なお仕事が多いです。また、各国の輸入規制により、国内よりも販売できる商品が少ないため、自分たちで商品を探す商品部のような役割も一部担っています。
-
Q
大山に入社を決めた理由を教えてください
-
A元々好きなことを仕事にしたいという理由で、化粧品業界を志望していました。様々な商品を取り扱えるのが卸/商社の強みで、絶えず新商品が出れば飽きずに楽しく仕事ができると思っていました。その中でも大山は人の良さやお休みの取りやすさの評判が高く、プライベートとの両立もできそうだなと考え入社を決めました。
-
Q
入社前と入社後と会社のイメージに違いはありましたか?
-
Aあまりないです。ただ、口コミ通りだったことは想定外でした。人が良いと言いつつも、やはり会社なので話しにくい人がいると思っていました。もちろん上下関係はありますし、礼儀は大切ですが、話しづらいと感じる人はいませんでした。役職が上の方でも話しかけて下さいますし、こちらから質問しても嫌な顔せずに優しく聞いてくださいます。
-
Q
あなたが感じている大山の社風についてお聞かせください
-
A若手からチャレンジさせ、失敗しても咎めない社風です。石橋を叩いて渡るというよりも叩きながら渡る感じです。1年目でも自分がメインで担当する企業が与えられますし、マニュアルが無いので自分で試行錯誤しながら、先輩にアドバイスをいただきながら自分のスタイルを確立していきます。そのため、失敗を恐れずに営業していけます。
-
Q
「これだけは誰にも負けない!」というものがあったら教えてください
-
Aとりあえず行動してみるところです。基本的に失敗が怖く、損することはしたくないタイプですが、興味が無いことや勇気が出ないことでも、行動しない結果は見えないのに諦めるのはもったいないので、何事も一度はやってみる・顔を出すということを日々意識しています。意外と面白いことと巡り合えて、好きになることも多いです。
現在就職活動をされている方へのメッセージをお願いします
就職活動お疲れ様です。将来やりたいことがある人は案外少ないもので、ESや面接に苦労しているかと思います。まずは自分が将来どのように過ごしたいか、何が好きなのかを考えると、就職活動の方針が見えてくるかもしれません。また学生のうちは、社会人はとても遠い存在に感じますが、実はそんなことなく心は学生と変わらない人が多いです。気負わず自分らしく、良い企業に巡り合えることを祈っております。
